Lesson13(2022・04・22)のレポートです。
テーマは「ゲーミフィケーションリターン!」
ゲーミフィケーション…生活にゲームの要素を取り入れツマラナイを楽しくすることです。
たまたま、ひろゆきさんとカズレーザーさんの対談をぼぉっと聞いていたら、カズレーザーさんが覚えるのは得意だけど興味のないことは覚えないと。高校二年の時は数学のテストで零点をとったことさえある。でも大学進学に関心をもち、高校三年になってものすごく勉強したと。それができたのは、偏差値の変化をゲームだと思ったからと。…カズレーザーさんはゲームを取り入れ勉強をたのしんだのですね。
ナビゲーターは、Lesson1(2021・04・16)で登場した、きっしー賢者LV98こと岸本好弘先生です。
きっしー賢者LV98プロフィール
日本ゲーミフィケーション協会会長
遊びと学び研究所の所長。
兵庫県生まれ。
約30年にわたり、ナムコ、コーエーにてゲーム開発を手がける。
その後6年間、東京工科大学メディア学部特任准教授。
専門は、ゲームデザイン、ゲーミフィケーション。
2018年より現職。著書「ゲームはこうしてできている」。
好きな食べものはオムライス
ゲーミフィケーションとは…
初参加の人もいるので前回のことも含めてお話が始まりました
きっしー賢者:覚えていることはある?
-アマゾンの配達 (ピンポーン!)
…今回は正解音あり!Lessonもゲーム化!
集荷業務をポイント化して効率アップしました。
-ポケモンgoを使ってJRがスタンプラリーをした(ピンポーン!)
ゲームがおもしろいのはなぜ?
ゲームはなぜおもしろいのかな?
-簡単な目標があるから(”得意かも”と思わせる)
-達成したら褒められるから(これ大事!)
-自分のしたいときにできる
学校はどうかな?
授業を「今からやる」と一斉強制、いきなり難しいことをやる。
ゲームは好きなタイミングで参加できる。
人生は楽しんだもん勝ち、楽しい人生と楽しくない人生 どっちを選ぶ。中には辛いのが楽しいという人もいるけど…
どうやったら楽しい人生にできるかな?
-お金(ピンポーン!)
あった方がいいね。おごってあげて仲良くなることもある。
-娯楽(ピンポーン!)
-(生活を)ゲームにしちゃう。(ピンポーン!)
話の流れで分かったね。それがゲーミフィケーションです。
ゲーミフィケーションはゲームを遊ぶとは違います。
ゲームを作る側になる。「こうしたら楽しくなる」と自分でゲームを作ります。
どんなゲームで遊ぶか、ゲームには人を夢中にさせる仕掛けがあります。
ゲームデザイン3要素
1 能動的な参加
2 達成可能な目標設定
3 称賛の演出
先ほど出た、JR東日本のポケモンスタンプラリー(2019年)
「6駅、そして全43駅。最強をめざせ」
6駅・・・最初の到達ラインが適切。43駅にしたら、無理!やる気をなくす。
下車したことのない駅も利用したくなります。
どんなツマラナイものがありますか?
人は強制される、無理矢理やらされるのがイヤです。
それを「やりたい」に換えること。
大学の授業ではやる気持ちがなかった学生が、発言するとポイントをあげるようにしたら積極的に授業に参加するようになりました。
昨年のLesson1のグラレコです。
わかりやすい!みんなとどんなやりとりをしたか思い出せました。
大事なのはひとそれぞれ。
大事なのは自分が主人公。
子どもたちは皆才能がある。中に隠れている。スグできる子もいるけどなかなか出てこない子もいる。
そのカラを破るのを手伝うのが大人のやるべきこと。
「教える」は良くない。「引き出す」です。
皆のゲーミフィケーションは?
前回のLesson1後、ゲーミフィケーションをやった人はいますか?
- お母さんが子供たちにイヤなことを言ったら貯金箱に100円入れる。
どのくらい続きました?
-何か月か…今は飽きて貯金箱も片隅に。
ずいぶん続きましたね!ゲーミフィケーションの賞味期限は普通一か月です。
イヤな言葉が100あったところが、80に減るという効果もあったのでは。
イヤな言葉と言えば…「〇〇しなさい」があります。
〇〇しなさいは有効な言葉ではありません。
例えば
「片づけなさい」と言われると
反発したくなる
何故かな?
・この程度でいいじゃん
・今、言われたことにむかつく
・この方が居心地がいい
・やろうと思ってたのに
・「そのとき」がイヤだった(タイミングが悪い)
「勉強しなさい」は勉強したくなくなる最強のことばです。
…(;^_^A)
- きっしー賢者L98のゲーミフィケーション
大人(先生)は子供に質問する時”こう答えてほしい”と思いがちです。だから、子供がスグ答えてくれないとイライラして答えを言ってしまうことも。そこで、15秒カウントして待つようにしました。そしてカウント出来たら自分を褒めます。そうすると子供の答えを待てるようになりました。
- 参加者から 宿題に経験値をつけた
塾に行くのがイヤでした。宿題を1枚するのも大変だったのですが、1枚ごとに経験値アップすると思い、10枚で「LV10!」となるので出来るようになりました。
高校生のゲーミフィケーション+皆のアイディア
高校生の考えたゲーミフィケーションを紹介します。
- 仕事を頑張った時
クラウドファンディングみたいに、課題をやるときに、知らない人からも称賛してもらう。ネットで応援募集をする。
- ダイエット見える化
その日の動いた量や減らせた体重などが常に可視化されていればやる気が出る。
- SDGsの飢餓をゼロに
マッチョが世界中に日本食を届けるゲーム
マッチョ=健康な人 日本食=世界的にヘルシー
それぞれの国、地域の飢餓の状況を「知ること」ができる。
「知ること」によって関心や深刻さをプレイヤーに伝えることができる。
もっと面白くする方法はあるかな?
-ただ届けるのはツマラナイ、移動中にアスレチック要素をとりいれる。(ピーンポーン!)
- 先生に怒られガチャ
…きっし賢者が一番気に入っているゲームです。本当にコワい先生がいたそうです。
くら寿司のようなガチャポン形式で5回怒られるたびにスマホで当たりかのハズレゲームができるようにして、当たったら先生の自撮りやお菓子が貰える。4回怒られたらゲームをするためにもう1回怒られたくなるし、怒られることを有難く感じるようになる。
もっとおもしろくする方法はあるかな?
-景品に外れがあるとおもしろいかも。先生の自撮り写真とか。当たりは教材費の免除…
教材費は学校の許可が必要かな…先生に萎縮しなくなり、意見も言えるようになり、のびのびと授業を受けられるようになります。
これからはメタバース(仮想空間)
メタバースを知ってますか?
ネット上の仮想空間です。
メタバースにはどんなのがあるかな?
-マインクラフト(ピンポーン!)
-フォートナイト(ピンポーン!)
-ロブロックス(ピンポーン!)
-Facebook(ピンポーン!)
Facebookはそうとは限らないけど、どれも、初対面の人と話ができますね。
バーチャルマーケットの紹介(TBSのニュース)
VRのゴーグルをつけてアバターで入店し、アバターの店員が応対。実際の買い物ができます。
メタバースで自分の学校をつくろう!
メタバースの学校なら、子供たちも作ることが出来ます。
大人はメタバースが分からないから、子供たちでメッチャ楽しい学校を作れます。
プログラムがかければ自分が校長先生、ルールも作れます。
先生の大阪の友達はオンラインで声だけのフリースクールをやってます。
皆さんならどんな学校を作るかな
-しばりがない…制服など
-思い切りふざけられる空間
-休み時間にゲームしてよい。
えっ…だめなの?先生のいた学校はしてよくて、休み時間に「どんなゲームしてるの?」と見に行ったけど。
N校はメタバースの入学式しました。
アバターで授業を受けます。
皆はどんなのにしたい?
-休み時間は何をやってもいい。
-授業はイッテQのイモトさんとか、ハジメさんとかおもしろい人しかやらない。
-遅刻がない。いつきてもいい。
-好きな時に食べてもいい。
-好きなミュージシャンから個人レッスンを受けられる。
オンラインなら可能だね。どんなミュージシャン?
-オペラ歌手。発声練習をしてもらえる。
-蛇口からジュースやコーラがでる。
どんなアバターでその世界に入りたいかな?
-頭が三食団子色。体はマッチョ。半ズボン姿。
-ドラゴクイーン
こうしてみると、小学校、中学校のくくりがなくなります。
先生か、生徒かもわからない。プログラミングなどもできる人が教えればいい。
「大人だからこうしなければならない」のしばりがなくなります。
年齢、人種、男女差がなくなります。自動翻訳が通用するようになれば更に進みます。
自分の得意なことを人に教えるだけ。
24時間営業の学校…世界中の人が参加できる。
2021年の秋ごろから、まだ大人は入れない、子供が一番できます。
メタバースの学校
どんな技術
どんな仲間がいればできるのかな
**********************************************************
メタバースで新しい可能性、新しい世界がもう始まってるのですね。
この記事へのコメントはありません。