レポート:Lesson20不登校だからこそ、遊んで学ぼう!(2022.12.18)

Another School Cocoon Lesson20(2022・12・23)のレポートです。
藤沢社会福祉協議会で実施されました。久しぶりの会場開催です。

テーマは「不登校だからこそ、遊んで学ぼう」

ところで…

日本の学校の原形は軍隊だとご存知ですか?

学生服のつめ衿は軍服由来。そう言えば…セーラー服も水兵の服…

同じ時間に一斉に集まる。

校庭に整列

教室…
きりつっ!きおつけっ!れいっ!ちゃくせきっ!

全員、黒板に向かい、先生の話を聞く…

当たり前に思ってたけど、これだけが学びのスタイルなのかな?

みんなが同じことをするのが正しいと思い、疑わない。そう刷り込まれている…。

 むかしから席につけない子はいた。お行儀の悪い子、あるいは変わった子と片づけられた。

 じっと席について話を長時間、聞く…全く興味のない話ならなおさら…誰だって楽しくない…。

 
 軍隊のように規律を重んじて…無理に我慢しなくても

 子どもが自ら学びたいと思えるような方法があるのでは…そんな思いのつまったレッスンでした。


ナビゲーターはモリソン先生。

森本佑紀(もりもとゆうき)さん
通称 モリソン

広告会社勤務の後、2014年tanQ株式会社を創業。
全国を回り、毎年1000人以上のこどもたちに、伝道師”モリソン”として、遊びを学びに変える”タンキュークエスト”を運営。アトモン 遊ぶ化学バトル知育ゲーム!は1万個突破!


ゲーム 「カンジモンスターズ」

 漢字を楽しく学ぶ…「ごんべん」とか「にんべん」とか部首名が出てくるのかなぁ…

ん?最強デッキ選手権…何?
CIMG0838












漢字のキャラクターがポケモンみたい…
CIMG0844












準備完了!
CIMG0847












色んなカードがある。これらは漢字カード
CIMG0841








漢字カード2
CIMG0840














デッキカード
CIMG0850











デッキカード2
CIMG0849










デッキカード3 右下のプリントはデッキカードの使い方のヒント。
CIMG0848










ルール説明は3分

使いたいデッキカードを三枚選び、盤面にならべ、それに合う漢字カードも選んで…トランプのようによくきる…

CIMG0861












ゲーム開始!
CIMG0862












漢字カードを交互にめくって…
欲しい漢字がひけたら、デッキカードの同じ色のところにのせる。完成したらデッキカードの裏に書いてある「そうさ」ができる。いろんなそうさがあっておもしろい。CIMG0863













漢字を知らなくてOK?
 色で集めるから大丈夫。たとえばこのデッキカードの場合は黄色一枚と白三枚、緑一枚で完成する。裏側(右)のそうさができる。
CIMG0872











子どもたちはすぐ、理解し、カード選びを始めた。
 早いなぁ…どれにしようかな










カード選びにわかりやすいファイルもそろっている。
CIMG0843












各カードのキャラクターが楽しい。

1ゲーム3分くらい…スピーディー

どのカードを選ぶか自分で作戦をたてる。
集まりやすくするには?
強いデッキカードは?

そうさには、じゃんけんしで結果が変わるのもある。

「じゃんけんに勝ったことが無い」
「じゃんけんで負ける気がしない」なんて正反対の声も。
「運ゲー?」
「そうとも限らないよ」と先生。

ゲームが始まり

チャンピオンに挑戦して連勝が多い人が優勝だよ。
賞品もあるそうです。何かな?

最初はモリソン先生に挑戦!

すぐに挑戦者登場。

たのもしい!
CIMG0866












チャンピオン誕生!ベルベルを鳴らし…みんなにお知らせ












ホワイトボードは…
新チャンピオンの編成したデッキカードにファイルを取り換え、デッキ名、チャンピオン名を記入。
その前で記念撮影
CIMG0892












チャンピオン交替
CIMG0868












また新チャンピオン 連勝はムズカシイ…
CIMG0875












あちこちで模擬戦も。
CIMG0891












他の人のゲームをのぞいたり、
次はどのデッキ編成にしようかなとカードを選びなおす子など、皆、おもいおもいに動き回る。

やがて

白い漢字カードは「口」だけど
誰も「くち」と言わない
「トーフが集まった」
「次はトーフがでろ」と子どもたち。

気づいたら

「あれ、もう30分しかないの?」と子どもたち。
「チャンピオン挑戦はあと、ひとり一回ずつにしよう」と先生。


スタッフも挑戦!
終盤戦。ギャラリーがにぎやか。
「あ、そのカードはあっちのデッキに置いたほうがいいよ」
「(相手の)強いデッキに集まらないようにしよう」
「また回復デッキ完成。無限ループだ」
ギャラリーは挑戦者の味方
CIMG0901












スタッフもチャンピオンに。記念撮影中。
CIMG0904












そして、連勝した子はふたり。賞品はこれ!今日のゲームセット。 
CIMG0908























終わりに…
漢字の意味など知識的なことは…調べる方法を教えてくれました。

全員で記念撮影。

解散。

アフタートーク…かな。
先生のゲームへの思いを聞けました。
 各デッキカードの「そうさ」は漢字の意味と関係しているそうです。(キャラクターの絵もそうです)
 
 先生の体験。小学校は…けんかが当然どころか公然の学校。さすがに親御さんが心配され、私立に転校。そして、びっくりした。授業中はみんな席についている!
 それでは…前いた学校のような席につけない子でも学べる方法はないかと考えるようになったと。
****************************
 モリソン先生はいろんな教材を開発されたそう。今もアイディアにあふれているご様子。このゲームもそのひとつ。

 学びに遊びの要素を取り入れ、子どもの興味を刺激する、あとは子供の中から「知りたい」が湧いてくるものを待つ…自発能動…放っておいても勝手に育ってくれる\(^o^)/

関連リンク
ゲーム「カンジモンスターズ」については
tanQ  KANJI MONSTERS